1988年愛知県春日井市出身。身長187p。
    
    17歳のときに津軽三味線のコンサートへ行き、その音色と迫力に魅了され、その後すぐに津軽三味線を習い始める。
    2005年より石田音人氏に師事。
    2006年より神谷茂良氏に師事。
    2006年大阪でおこわなれた津軽三味線全国大会では、津軽三味線をはじめて2年目にして一般男性の部にて5位入賞。
    翌年の同大会では優勝を果たす。
    
    現在は津軽民謡の伴奏をしない奏者が増える中、青森県主催の青森県PR活動にて、津軽民謡の伴奏者として随行するなど、本場からも高い評価を得ており、民謡の演奏のみでなく、他楽器とのジャンルを超えたセッションもおこなっている。
    また、名古屋市文化振興事業団音楽指導者派遣事業、春日井市市民講座などの講師を務め、各地で行われている全国大会では、主催する津軽三味線響から優勝・入賞者を数多く輩出するなど、指導・普及にも力を注いでいる。
    
    2014年には春日井市より春日井広報大使に任命され、市内外に春日井市の魅力をPRしており、2016年からは、東海地方出身の若手イケメン津軽三味線奏者で結成された「津軽三味線☆三絃士」のメンバーとしても活躍している。
    
    
    
      
      
        
          受賞歴
          
            - 2006年 
            
 - 津軽三味線コンクール(大阪)一般男性の部 5位 
            
 - 2007年 
            
 - 津軽三味線コンクール(大阪)一般男性の部 優勝 
            
 - 2008年 
            
 - 津軽三味線日本一決定戦(青森)A級男性の部 審査員特別賞 
            
 - 2009年 
            
 - 津軽三味線日本一決定戦(青森)A級男性の部 3位 
            
 - 2009年 
            
 - 津軽三味線九州大会in八代 一般男性の部 優勝 
            
 - 2009年 
            
 - 津軽三味線全国大会in神戸 一般の部 3位 
            
 - 2010年 
            
 - 津軽三味線日本一決定戦(青森)A級男性の部 審査員特別賞 
            
 - 2010年 
            
 - パチンコ大衆文化・福祉応援賞受賞 
            
 - 2011年 
            
 - 津軽三味線響を立ち上げる 
            
 - 2013年 
            
 - 春日井市芸術家派遣事業の講師を務める 
            
 - 2014年 
            
 - 春日井広報大使に任命される 
            
 - 2014年 
            
 - 名古屋市文化振興事業団音楽指導者派遣事業の講師を務める 
            
 - 2015年 
            
 - 春日井市市民講座の講師を務める 
            
 - 2017年 
            
 - 津軽三味線全国大会(琵琶湖)団体 課題曲部門 3位